【構築の経緯】
+
に
を組み合わせた並びの使用感が良くこの3体を軸に構築を模索した。
ダイマストッパーと受け崩しを両立できて汎用性もある呪いとアーマーガア対策の
を採用し、ラスト1枠は最終日まで潜りながら試行錯誤していったが、相手の対面構築の初手ミミッキュorドラパルトの択が辛かったためどちらにもある程度対応できるスカーフ
を採用した。
【個体解説】
カビゴン(巨)@フィラのみ
性格:腕白
特性:食いしん坊
実数値:267(252)-130-127(244)-x-130-52(12)
技構成:空元気 DDラリアット 鈍い リサイクル
◎ミラー意識
幅広い構築に選出できる本構築のエース。
鬼火ドラパで止まるのが嫌だったのでノーマル技に空元気、ミラーを意識してDDラリアットを採用した。しかしこの型が終盤わかりやすく増殖していたせいか、最終日はひたすらメタられる側に回ってしまった。HB振り切りは安定感があり非常に強かったがDを少し厚くするのも一考。
トゲキッス@拘り眼鏡
性格:控えめ
特性:天の恵み
実数値:172(96)-×-115-189(252)-135-119(148)
技構成:エアスラッシュ マジカルシャイン 火炎放射 トリック
◎+1で最速アイアント抜き
強かったがダイマックス同士の殴り合いにすこぶる弱い。トリックが刺さる試合がかなりあった。変な型のミミッキュとカビゴンのせいで通り辛くなった。
トリトドン@気合いの襷
性格:図太い
特性:呼び水
実数値:218(252)-×-132(252)-112-103(4)-59
技構成:熱湯 自己再生 欠伸 守る
ウオノラゴンパッチラゴンカバドリ辺りを受けられるクッションで重宝した。ヌオーとの差別点は火力の高さ(ダイマックス性能)と型の誤認。最初は欠伸守る→ミラコカウンターだったが、型が浸透しすぎていてひたすら立ち回りでメタられたのでとことん「流し」を重視した型にシフトした。これにより非常に選出がしやすくなり、また基本読まれない為「相手から見えない勝ち筋」として機能したためこの変更は正解だった。相手を眠らせることが目標のポケモンではないため1wは単純に強い熱湯を採用。
クリアスモッグが欲しかったが流石にギャグ
パッチラゴン@ラムのみ
性格:意地っ張り
特性:張り切り
実数値:165-152(252)-110-100-91-127(252)
技構成:電撃嘴 逆鱗 火炎放射 燕返し
途中までは耐久振り弱点保険型を使っていたが全く活かせなかったので欠伸カビゴン絡みのサイクルに強いラムのみを持たせた。火炎放射以外の火力は本当に強いがその他の点で不安要素が多すぎたのであまり信用できなかった。
火炎放射ではクレベースをカモれないので注意
ミミッキュ@マゴのみ
性格:臆病
特性:化けの皮
実数値:131(4)-×-120(156)-×-137(92)-162(252)
技構成:電磁波 呪い 身代わり 痛み分け
あしゅさんの構築にあったものをそのまま採用させていただきました。
引用元:【剣盾S2】オールドファッション【最終12位,20位】https://note.com/futurepop/n/ndca62bd4a1b2
初手性能が非常に高く、適当に対面を削ってエースを通す立ち回りが多かったが、相手のダイジェットエースに死に出しして電磁波身代わりで無力化することもあった。出せば取り敢えず仕事をしてくれたが相手を殴れないので困ることもあった。電磁波かワンチャン呪いがいらないかもしれない。
ホルード@拘りスカーフ
性格:陽気
特性:力持ち
実数値:161(4)-108(252)-97-×-97-143(252)
◎最速ドラパルト抜き
この枠はドリュウズやらドラパルトやら色々試した。ミミッキュの電磁波と影撃ちが効かないのが偉く、少しでもHPが残っていれば仕事ができる。イカサマは剣舞を積んだダイマミミッキュへの切り返しが協力。雷パンチの枠は馬鹿力などの方が良い。
【選出】
基本選出は特になし。初手ミミッキュが刺さりそうなら積極的に投げた。トドン+キッスの選出が強め。
【重いポケモン】
【成績】
TN海底撈月 最終日最高48位 最終176位
あおもりキッズ兼ゆよキッズなので麻雀関係のTNをつけました
ハイテイラオユエ 1飜。
【終わりに】
1ヶ月毎に頑張るの辛いので頑張った成果出せるようにしたいです。多分来期も頑張ります。ありがとうございました。